放課後等デイサービス 樹・たつき(グループ

学校終わりの時間を、もっと楽しく!もっと豊かに!

 放課後等デイサービス樹・たつきは、子どもたちが安心して過ごせる環境の中で、一人ひとりの成長をサポートします。

 学童期に入ると、体もグッと大きくなり、体力もどんどんついてきます。パワーみなぎる子どもたちと、自然いっぱいの場所で、体を思いっきり動かして「ワクワク・ドキドキ」を実感。一緒に過ごす仲間との関わりを通して、自分を表現すること、そして、「自分も楽しい!友だちも楽しい!」ためには「どうする?」を考えられる力を身に付けていきます。

 小人数制で、一人ひとりの子どもに合わせた丁寧なサポートを提供します。遊びを通して、心も体も健やかに成長できる時間です。

① 自然の中でこそ、「心が動く!」時間

 基本的に外活動が多く、樹では、電子機器(テレビ・iPad・携帯)の無い時間を過ごします。自然の中で五感を研ぎ澄まし、季節を感じながら、自分の身体を使って、思いっきり楽しい!を実感していきます。

② 「おやつ」も学びの時間!

 市販のお菓子ではなく、できるだけ旬の野菜や果物を使ったおやつの提供をしています。自分の分を自分で作る、みんなの分を作る、余ったおやつをどう分ける?など、「作って食べる」ことを通して、いろんなことを学んでいます。

③ 中高生部門との交流の時間

 夏休みなどの長時間支援の時に、夏祭り、スポーツ大会などのイベントをします。2~3ケ月かけて、自分たちで企画し準備をすすめていきます。

④おわりの会や帰りの車内は、振り返りの時間

 自分たちが使ったものを片付けたら、自然とみんなが集まります。今日あった出来事や、「こんな時はどうする?」とみんなで振り返る時間。他の子の思いを聞いて、何を思うか?伝えたか?まだまだ上手くはできませんが、少しずつ、対話の経験をしていきます。


活動時間と内容

支援学校お迎え

15:30 登所(支度)

グループ活動

・室内活動(制作、集団レク)

・屋外活動(散歩、登山など)

16:30 おやつ

17:15 帰りの支度

おわりの会

17:30 送迎車でご自宅へ

■ 放課後等デイサービス 樹・たつき

グループ風(小学生)

■ 定員 10名

■ 利用時間等 月曜日~金曜日(祝祭日、年末年始、職員研修日を除く)

15:30~17:30(長期休暇は、13時20分~17時30分)

定員:10名/日

 

対象児:小学生

(豊川特別支援学校または

 地域校支援級に通学の方など)


送迎エリア:

 往路:豊川支援学校はお迎えあり

 その他学校は保護者送り

 復路:自宅送り

 但し、対象エリア(※)外は

 保護者お迎え

※対象エリア 

 豊川市

  左記学校区

一宮中・東部中・金屋中・代田中・

南部中・千両小

 新城市

  左記学校区

千郷中

豊川特別支援学校へのお迎えあり

 ご利用をご希望の方は、見学可能ですので、お気軽にお電話下さい。

NPO法人パルク 代表

TEL (0533) 93-7331